Unityの勉強始めました

「マンガでわかるUnityゲーム開発入門」をやり切りました。この本は全編マンガとなっており、Unity初心者がUnityの概要を掴むのに最適な本でした。横スクロール2D シューティングゲームを作るという内容で、Unity本で初めて一冊やり遂げた本となりました。楽しく作ることができたので初めてUnityにさわる人にはおすすめしたいと思います。

fire tv stick のリモコン接続が切れる件

fire tv stick を使っていて2・3日でリモコンのブルートゥース接続が切れて困っていました。色々試していたら解決したのでその方法を記します。一番の罠だったのは付属の電池を使っていたらダメだという点でした。

この写真のパッケージ付属の電池を使っていたために接続が切れていることに気づきました。今はパナソニック製のアルカリ電池を使用しています。そのようにしたら接続が切れることはなくなりました。ですので fire tv stick 本体の故障を疑う前に市販のアルカリ乾電池を使用してみましょう。

Progate退会しました

半年以上入会していたProgate退会しました。最後の方はあまり利用してなかったので退会もやむなしという感じです。でもあやふやだったために持っていたHTML・CSSに対しての億劫さをなくすことができたので元は取れたと思っています。

今は学んだことを活かして自分のWebアプリサイトを作成しています。生のPHPとJavasScriptとデータベースを利用したサイトを作っています。生のPHPなのでセキュリティには気をつけています。ここでもProgateでPHPを学習したので苦手意識なく作業を進めています。あとLibreOfficeのマクロを勉強中です。こちらはドキュメントが少ないので苦労してます。やっとダイアログを表示してHelloWorldを出すことができた段階です。後でまとめれるくらいまでできたらいいと思いますが本当にドキュメントがないので大変です。

WordPress引き続き勉強中

「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」の1から3章まで読み終わりました。4章を読み進めるためにはセットアップが必要らしいので、まずは環境作成をこれからしていきたいと思います。

またYou Tubeでも動画視聴して勉強しています。「アキユキ / Web制作チャンネル」さんの「WordPressの使い方講座」(リンク)という講座がわかりやすいです。この講座を見終わったら、実際に手を動かしてサンプルサイト作成をしてみたいと思っています。

Reactの本一冊読了

フロントエンドのこと調べていたらReactも気になったので一冊勉強してみました。「モダンJavaScriptの基本から始めるReact実践の教科書」という本です。この本を読んでReactの基本はわかりました。ただここからサイトを作成するにはどうすればいいのか分からないので、さらに他の動画や書籍で勉強する必要がると感じました。まずはProgateにもReact講座があるので次はそちらをやってみようと思います。

WordPressの勉強始めました

「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」を購入しました。しかしいまいち読むことができなかったのでYouTubeでざっと概要をつかむことにしました。「最弱のテーマでWordPress制作の基本を理解|PHP文法も復習できます(初PHP・初WPでOK)」という動画が大変分かりやすかったです。2時間以上ある動画でしたが、丁寧に解説していましたので初めてWordPressを勉強する方におすすめできると思います。(リンク) これで最低限の基本は掴めたので、前述の書籍を読み進めていこうと思います。

PyTorch本読了

「最短コースでわかるPyTorch&深層学習プログラミング」本を読み終えました。3700円+税といい値段をしている本でしたが、大変わかりやすく勉強になりました。この本を読み始めた理由としては、「強い将棋ソフトの創りかた Pythonで実装するディープラーニング将棋AI」という本でPyTorchを使用しているためです。ですので、これから将棋AIの勉強をぼちぼちやっていきたいと思います。実際に将棋AI本が読みやすくなったという実感があります。先にPyTorchの勉強して良かったと思います。今はGPU搭載の実機がなくてもGoogle Colab で機械学習を学べるのでとても便利だと思います。

Progateでプログラムの勉強はじめました

初心者のプログラムの勉強にProgateをお勧めしている記事がよくありましたので、Progateに入会しました(自分は初心者ではありませんが)。実際に使用してみたところ、初歩的なプログラミングの知識を得るためには良いサイトだと思いました。自分はバックエンドは得意なので、Progateで不得意なフロントエンドの勉強をしていきたいと思っています。Progateで勉強が終わったらアウトプットとして自分のサイトを作ったり、よくあるシステムを(アンケートフォームや予約管理システムなど)を実際に作ってみたいと思います。

Kaggle本勉強中

Pythonで動かして学ぶ!Kaggleデータ分析入門」のCHAPTER3Kaggleコンペに挑戦① Titanicコンペ まで終わりました。今まで機械学習を勉強してきた内容が頭の中で繋がって、機械学習ってこういうふうにやればいいのかというのがわかりました。いい本を購入したと思っています。残りのCHAPTERもゆっくり進めていきます。

「リスト3.24 年代ごとの生存率をヒストグラムで可視化」の部分のコードがうまくうごかなかったので下記のように変更して動かしました。他のコードはうまく動きました。

data0 = train_df[train_df["Survived"]==0][["Age"]]
data1 = train_df[train_df["Survived"]==1][["Age"]]
my_split_data = []
my_split_data.append(data0)
my_split_data.append(data1)
my_split_data
my_temp = [i["Age"].dropna() for i in my_split_data]
plt.hist(my_temp ,histtype='barstacked', bins=8)

プログラミング勉強中

たのしい2Dゲームの作り方は第4章まで終わりました。2Dゲームアクションゲームの作り方の基礎がわかって嬉しいです。ここまでで根本部分はできたので、以降はさらに発展させる内容になっているいるようです。5・6・7章と早くやっていきたいと思います。

以前に購入していたRuby on Railsの本「Webアプリケーション開発の教科書」も手をつけ始めました。1章と2章をやり終えました。Postgresqlは以前にインストールしていたので、バージョンが古いというエラーが発生しました。そこで
$ brew postgresql-upgrade-database
というコマンド入力することによってエラーを回避しました。
参考にしたページ
1・2章は前にさわっていたRailsの内容を思い出すという感じでした。
引き続き3・4章もやっていき本に載っている簡易SNSを作成していきたいと思います。